人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日々思うことをつれづれなるままに書いています


by eukaryo

政治主導と族議員の違い

Excite エキサイト : 政治ニュース
鳩山首相は「基本政策閣僚委員会」で、前政権が策定した概算要求基準を撤廃し、10月15日までに新たな予算要求を出すよう指示するそうです。また、菅直人副総理を座長とする「予算編成のあり方に対する検討会」が発足し、予算編成方法の見直し作業も始まったようです。
官僚主導から政治主導への転換を掲げる民主党政権ですが、政権発足後から今までの動きを見ていると、どうやら民主党が言っている”政治主導”と言うのは、政治家が官僚をうまく操縦して予算編成や法案作成のイニシアチブを握ることを意味しているように見えます。しかしこれでは旧政権下の族議員と同じことではないかと心配になります。
霞ヶ関は日本で唯一のシンクタンクであると言われたりします。末端の現場から情報を収集し、これを分析して予算を編成、あるいは法案を作成すると言う作業は官僚抜きに行えないのが現状です。しかし、情報の収集と分析を官僚に握られていては、政治主導と言っても限界があるように思います。政治家を100人送り込もうが、所詮は二人羽織の後ろの人状態になるだけではないでしょうか。
政治主導を実現するためには、政治の側が官僚とは独立して、独自に情報を収集、分析する能力を身につけることが必要になると思います。そうして政治家が官僚機構と情報戦において拮抗できるようになることが、政治主導の出発点になると思います。そのためにはお金も時間もかかりますし、何より人材が必要となります。焦らずじっくりと取り組んで欲しいところです。
by eukaryo | 2009-09-29 08:52 | 政治